【ロクシタンで買ってみた】
好きな言葉は、質実剛健。
第2外国語は、フランス語ではなくドイツ語。
我が家のインテリアのテーマは、禅寺。
かように、私は、チャラチャラした感じが好きではなかった。
「え、うそぉ! いっぱい、あって、迷っちゃう」などと
スイーツのメニューの前で言っている女子に
内心、「早く、決めれば?」と思うタイプ。
それなのに、昨日は、ロクシタンで買い物をした。
「ハンドクリーム、今日、どれつける? とか迷う楽しさ」的な、
コピーが書いてあって、「それもありかも」と思ったからだ。
ここ数年、ハンドクリームは、ヴェレダのものを使っていた。
「スキンフード」という名のハンドクリームは、
その名の通り「皮膚のご飯」とも言える秀逸さで、
子どもを産んで以来(水仕事が格段に増えていたのだろう)
悩まされてた、親指の角のひび割れが全くなくなっていた。
一生「スキンフード一筋で生きていこう」と思っていたのに、
まさかの鞍替え。(ええ、常に言い回しはオーバーです)
「今年は、ロクシタンで何パターンかのハンドクリームを買ってみるか!」
とすら、思っている。
ただし、アトレのお買い物券でね。
アトレのお買い物券とは、アトレのポイントを現金化したもの。
つまり、おまけである。
そういう意識があるっていうことは、
ロクシタンは「お楽しみ枠」なのかもしれない。
身銭を切って買うのは、やっぱり「スキンフード」なのか・・・。
そんな100万年どーでも良いことをツラツラと考えている12月30日現在。
年賀状は未着手。
お友達の皆さま、年賀状、遅くなります。
すいません!!!