月別アーカイブ: 2024年2月

パリへ移動 ~パリ滞在記①~

ドイツとフランスで事業をされている飯守篤子さんの本を書かせて頂くことになりました。取材のために、ドイツに1か月滞在します。そんな日々の覚書。

昨日は、無断欠席、失礼しました。只今、パリに来ています。それは、なぜか?

篤子さんは、パリにある「たから」と「空海」と「たから抹茶バー」3店舗の社長でもあるからです。たからのHPは、コチラ。

パリのお店の様子伺いに同行しました。

パリに新幹線で移動

フランクフルトとパリは、新幹線で4時間の距離です。飛行機だと1時間くらいだそうですが、パリのシャルルドゴール空港は、パリ市内と1時間くらい離れているのよね。。。

そんな訳で、電車で移動します。篤子さんは社長さんだから!? グリーン車です。1号車と2号車がグリーン車だそう。

ドイツの新幹線
車内は、こんな感じ。

ドイツといえば、プレッツェル

プレッツェルを持って、パチリ!

ドイツといえば、プレッツェルということで、遅ればせながら食べてみた。篤子さんは、シンプルなやつ。

私は、バターの入ったタイプをチョイス。

あなたのお茶

ドイツで「缶の日本茶」といえば、「あなたのお茶」。

「お~い、お茶」ではないのね。。。ちなみに、サングリアさんの商品です。

プレッツェルって、日本で言えば、お煎餅みたいなもんかなぁ。茶しばいてぇ、プレッツェルを食べている間にパリに到着!

午後1時 パリの東駅に到着!

ギフテッドを知ると見えてくる、子育てのヒント

ウーマンエキサイトさんで、ギフテッドの特集を組んで下さいました。担当して下さったライターの佐々木さんが、勘所を押さえた記事に仕上げて下さって、感激です!

特集は全3本。1本目から、どうぞ!

マンガで解説! 「ふつう」が子どもを苦しめる【ギフテッドを知ると見えてくる、子育てのヒント Vol.1】|ウーマンエキサイト (excite.co.jp)

フランクフルトの世界規模の見本市(メッセ)

ドイツとフランスで事業をされている飯守篤子さんの本を書かせて頂くことになりました。取材のために、ドイツに1か月滞在します。そんな日々の覚書。

フランクフルトは世界的な空港拠点。ゆえに、世界規模の見本市が開かれています。篤子さんが、食器や雑貨関連の見本市に行くのに同行しました。

世界各地から、食器や雑貨が集結!

ドイツの地下鉄初体験

個人的に、ドイツの地下鉄に初めて乗れたのが嬉しかったなり。

3つ地下鉄に乗る

篤子さんの家は、「Dom/Romen」。 メッセ会場は、まんまFesthalle/Messe」。3駅です。

地下鉄の中は、カラフルです。

オレンジと黄色が使われた店内

Yup! と シュパット

まきまきが営業している飯守市場では、日本の雑貨も置いている。そこで扱う雑貨たちとの出会いがありました。

Yup!

下記は、日本の雑貨メーカーさんが扱う食べ物をモチーフにしたボーチのシリーズ。世界の問屋さんから大人気で、次から次へと、お客さんが入り乱れていた。

これ、全部ポーチ
ケーキをモチーフにしたポーチも大人気。

日本人が頑張っていると、嬉しいもんです。ブランドのロゴは、こちら。

「そだね!」みたいなスラングらしい。

シュパット

シュパットは、ご存じですか? 日本でも大人気のエコバック。文字通り、シュパッ! っという勢いで、広げられるのです。

生活雑貨が好きな人は、チェック済のアイテムだと思う。

シュパットの開発者の方がいらっしゃいましたので、一緒に撮影してもらいました。

赤いセーターの女性です

今、シュパット人気は凄いから、「私、シュパットの開発者です!」とブイブイ言ったっても良かろうに、全く、そんなそぶりはなく、控え目。

そーゆー人に成功の女神は、微笑むのねー。

日本食器、頑張ってます!

東濃TONOさん

TONOさんは、海外の日本食店向けの「軽いけれど、高見えする食器」のメーカーさん。ちゃんと陶器なんだけど、軽い。

篤子さんとTONOさんのスタッフさん

日本の雑貨通り

看板が「グレー+白」がズラッと並ぶ、この通りに出店しているのは、日本のメーカーさん。

日本メーカーも頑張っていたよ。

「世界的な見本市」で出品されている日本製品は、純・日本的。これって、よく考えれば当たり前なのかもしれないが、「日本とは、何ぞや?」を考えてみるきっかけになりました。

メッセ会場全景

メッセ会場は、こんな感じ。広すぎて、全体像はわかりませんでした。(おいっ!)

建物の色使いが外国っぽいね。

「IIMORIのケーキは、世界一」と、声をかけられる

ドイツとフランスで事業をされている飯守篤子さんの本を書かせて頂くことになりました。取材のために、ドイツに1か月滞在します。そんな日々の覚書。

道行く人に突然、声を掛けられた!

私服がド派手な篤子さん

ある日、日課であるスポーツクラブに行く道中、全身、金ぴかの自己肯定感高そうな女性に、篤子さんが声をかけられていた。曰く。

「iimoriのケーキは、世界一。 iimoriは、世界一、素敵なカフェ! ありがとう!って、言いたかったの

全身全霊の賛辞、すげーーー!

篤子さんは、「うちのお店が好きなお客さんは、あんな感じの方が多いの」とおっしゃっていた。

IIMORI PÂTISSERIE のHPは、コチラ。

ある朝、頑張って、開店直前の店内を撮ったので、最後にのせておきます。

その心としては、「お客様がいない時に、店内のインテリアを撮影する」というものだったのだが、そう考えるのは、素人考えだったと思い知る出来事がありました。

お客様が、お店を作る

日曜日、遠出をした時のこと。自宅に帰り着く前に、一服しようとお店に寄ると、閉店直前のせいか、いつもよりは人が少ない。

そんな店内の様子は、こちら。

この方、お客さんです

「お客さんが好きにピアノを弾いて下さい」というスタイルのピアノ。このお兄さんは、もちろん、お客様です。

自分でワインをオーダーして、ピアノを弾いるのだが、この方の選曲や弾き方が、お店とピッタリマッチしているんだわ~。

その他にも家族連れや、友達同士が、思い思いのスタイルで寛いでいる。

お客さん同士は知り合いでも何でもないのに、お店全体が一枚の絵のように感じた。

お店というのは、お客さまがいてこそ、「完成」なんだなと思う。

インテリアの組み合わせが絶妙

店内のインテリア紹介に入ります!

こちらは、奥の間的なスペース。

ポットのランプ

照明がポットだったり、遊び心が、ふんだんに詰まっている。

何をどう考えると、この風景を作れるのか? 絶妙な組み合わせのインテリア。

奥の間から、路面に面しているエリアを見ると、こんな感じ。

奥の間は、すごく落ち着く
道路に面している部分は、こんな感じ。

絶妙な組み合わせすぎて、草。(他の言い方ないのか? 疑惑)

メニュー表も手書き

メニュー表も、篤子さんの手書き。こうして写真で見ると、照明器具が、いちいち、インパクトあるね。。

奥様には、花束を!

ドイツとフランスで事業をされている飯守篤子さんの本を書かせて頂くことになりました。取材のために、ドイツに1か月滞在します。そんな日々の覚書。

ダムさんのお友達、花束を持参する

ダムさんが、よくお友達を家に招くという話は、以前書いたが、再び、別のお友達がいらっしゃっていました。

今回のお友達は、花束持参。キャッ! 素敵!!!

寒いドイツの冬にビタミンカラーが映える

平日に男性が自宅で夕飯を作り合う。そして、お話をする。

ドイツのそんなカルチャーだけでもウットリなのに、お土産が、奥様への花束ですよ!

どーですか!!(私がドヤ顔をして、どうする!)

メンズの友情を激写

肉焼きエリアでは、男子が肉を焼いていた。カメラを向けたら、こんなポーズをとってくれました~。

ダムさん、フォトジェニックよね
篤子さん、料理中

今日は篤子さんが、ちゃちゃっと、お料理していました。

数分で並んだ品々。あいかわらず、どれも激うま。とりわけジャガイモ料理がおいしい印象です。

右から二皿目のジャガイモがおいしかった。

私は、会食の際は、ノンアルビールをシャンパングラスで頂いています。

ドイツのノンアルビール、まーじーで、おいしいわ!!!

私がアルコールOKの身体だったら、ビール(アルコールいり)の飲み比べなど、楽しみかたがもっと広がったかもと思うと、少しだけ残念。

篤子さんちの猫詣出

ドイツとフランスで事業をされている飯守篤子さんの本を書かせて頂くことになりました。取材のために、ドイツに1か月滞在します。そんな日々の覚書。

メンズ4名ご訪問

篤子さんは色々な人に慕われているが、とりわけ舎弟系(だから男性)のご訪問が多い気がする。

舎弟がいっぱいいる篤子さん

この4名の男性たちは、パリから1名、リヨンから1名、日本から2名。フランクフルトの見本市にやってきた帰り道、「ちょっと寄らせて下さい」とワインの乾杯だけにいらしていた。

チュール持参

手土産は、猫が大好きなチュールです。

チュール持参で猫詣出

ちなみに、見本市で販売されていたのは鉄瓶。右上の猫ちゃんは、鉄でできた手ごたえずっしの素敵な代物でした。

デレデレのねこちゃん

デレデレなのは、猫なのか、人間なのか、不明である。の図。

ここまでされたら、次回も、必ずやお越しのことでしょう。

ドイツでの朝ごはん 第3週(1月27日~2月2日)

ドイツとフランスで事業をされている飯守篤子さんの本を書かせて頂くことになりました。取材のために、ドイツに1か月滞在します。そんな日々の覚書。

iimoriの朝ご飯

iimoriには、「モーニングプレート」というのがあります。ある朝、ふと思いたって、篤子さんの家の階下にあるお店に一人で行き、モーニングを食べてきました。

すんごい量!

見ての通り、新鮮なフルーツや果物、そしてチーズやハムがふんだんに盛り合わせてあって、「量、すんごくないですか!」

「撮影って言われたから、奮発してみた!」と、スタッフさん。

かわいいよね、そういう発想が。シェフィンのお店で働いている人は、みんな、「のびのびと朗らかに自分を生きている」。これは、特筆すべきことであ~る。

自分の店で朝食を食べるシェフィン

一人では全く食べきれないから、シェフィンにSOS! 一緒に食べることにしたんだけれど、朝は、業務連絡が各所から入るのか、電話しまくりーたでごわした。

下からバゲットをとってくる生活

この日は、パンがなくて、「下のお店からバゲットをとってきた」という朝。

バケットが激うま!

このバゲットの激うまさ具合は、「私が人生で食べたバゲットの中で最もおいしい」と言いたい。

これを食べさせるために、私の帰国に合わせて、(バゲット大好きで、一人暮らしをしている)長男に対して、「バケット渡したいから、吉祥寺の家に帰宅しない?」と誘うレベル。

篤子さんが絞ってくれるフルーツジュース最高!

今週は、この二つの朝ごはんに目が奪われた! という週でした。

ごちそうさまでした!

オペラ座に行く

ドイツとフランスで事業をされている飯守篤子さんの本を書かせて頂くことになりました。取材のために、ドイツに1か月滞在します。そんな日々の覚書。

クラシック音楽好きにとって、ドイツはたまりません。篤子さんの家から徒歩圏内のオペラ座に行った様子をお届けします。

保護者、篤子さん⇒みおうちゃんに、バトンタッチ!

みおうちゃんは、学習院オーケストラの時の後輩ちゃん。学年も楽器も違うけれども、何だか気があって、仲良くさせてもらっています。

今回、フランクフルトに来るにあたり、みおうちゃんに連絡してみました。みおうちゃんは、旦那さまの仕事の関係でフランクフルトに20年住んでいるからです。

みおうちゃんが、iimoriまで迎えにきてくれて、保護者をバトンタッチ!

左が篤子さん、右がみおうちゃん

オペラ座に足を踏み入れる

冒頭の写真もそうだけど、建物の作りそのものも、「ザ★本物」という感じ。そこでクラシック音楽を聴くということだけで、あがるぅ。

みおうちゃんと二人で
館内は、こんな感じ

庄司紗矢香さんのヴァイオリンコンチェルト

演目は、庄司紗矢香さんのシューマンのヴァイオリンコンチェルトを軸に、シューマンの交響曲とコダーイ。

庄司紗矢香さん
コンサートホールは、こんな感じ。

オーケストラは、ヘッセン州立の管弦楽団。日本でいえば、都響(東京都交響楽団)といったところだろうか。

このオーケストラ、ものすごく、いい仕事をしていた。

この場合の、「いい仕事」」とは、穏やかさ、まろやかさ。

私が聴くのは、CDを収録するレベルのオーケストラで、その音を聞きなれている耳には、いい意味で、エッジが聴いていなくって。

それだけ、「日常の中に音楽がある」ということなんだと思う。

このオーケストラの演奏を徒歩圏内で聴けるなんて!!! それだけで、ドイツ移住を真剣に検討するレベルで最高でした。

こんなおばあちゃんになりたい!

人生で初めてヨーロッパに足を踏み入れたのは20歳だったと思うが、その時も感じた、「日常生活の中に、クラシックがある風景」、今回も健在で、とても感激した。

赤い眼鏡がかわいいね!

みおうちゃんとフォーのお店に行ったよ。

「オペラ座に行けるといいなぁ」と漠然と思っていた私を、オペラ座に連れて行ってくれた、みおうちゃん、どうもありがとう!

シェフィン、ケータリングをチェックする

ドイツとフランスで事業をされている飯守篤子さんの本を書かせて頂くことになりました。取材のために、ドイツに1か月滞在します。そんな日々の覚書。

iimoriは、ケータリングもしています。ケータリングのお料理の出発前、シェフィンが最終チェックをしている様子をお届けします。

お誕生日会30人分

美味しそう!
プチフールが届いて、完成!

だし巻き卵は人気メニュー

日本人が思っているよりも、だし巻き卵って人気みたい。シェフィン自ら、巻きすを使って卵焼きを作ります。

シェフィン自ら、だし巻き卵を作る
こんなふうに並べて。

袋に詰めて、さぁ、出発だ!

子どもたち(お料理)を、シェフィン自ら袋に詰める。

シェフィンは愛を届ける料理人。今日も、人を幸せにするお料理たちが、シェフィンのもとを旅立ちました!